道徳教育はこうすれば「もっと」おもしろい : 未来を拓く教育学と心理学のコラボレーション
Author(s)
Bibliographic Information
道徳教育はこうすれば「もっと」おもしろい : 未来を拓く教育学と心理学のコラボレーション
北大路書房, 2019.12
- Other Title
-
A collaboration for moral education
道徳教育はこうすればおもしろい
道徳教育はこうすればもっとおもしろい : 未来を拓く教育学と心理学のコラボレーション
- Title Transcription
-
ドウトク キョウイク ワ コウスレバ モット オモシロイ : ミライ オ ヒラク キョウイクガク ト シンリガク ノ コラボレーション
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 128 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
『道徳教育はこうすればおもしろい [正], 続』(1988-1997) の続編にあたるもの
文献: p244-260
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 道徳を学校教育の観点から捉える(学習指導要領における道徳教育の捉え方;コンピテンシー(資質・能力)としての道徳性;道徳教育内容・教材論; 道徳教育方法論;道徳科の評価;多文化共生;生活指導,教育相談と道徳教育;法教育と道徳教育:当事者視点で反道徳的行為への対応を考える「修復的正義」)
- 第2部 道徳教育を心理学の観点から考える(道徳的認知;道徳的情動:クリスチャンソンの情動教育を中心に;利他行動:進化からみたヒトの利他性;反社会的行動:バーチャルリアリティの教育場面への応用可能性;モラルパーソナリティ;子どもの道徳性の発達;子どもの多様性と道徳:障害理解教育を通じた多様性の理解)
- 第3部 学習指導案を創る(小学校低学年の指導案;小学校中学年の指導案;小学校高学年の指導案;中学校の指導案;特別支援学校・高等学校の指導案)
by "BOOK database"