騒音の文明史 : ノイズ都市論
Author(s)
Bibliographic Information
騒音の文明史 : ノイズ都市論
東洋書林, 2020.1
- Other Title
-
Urbanistik des Lärms : Eine semiothische Untersuchung über Staat, Gesellschaft und Individuum
- Title Transcription
-
ソウオン ノ ブンメイシ : ノイズ トシロン
Available at / 128 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p427-429
Description and Table of Contents
Description
江戸の名残をとどめ、物売りの声が遠く響く世界都市に、実用と享楽の音塊が押し寄せた!爾来人びとに憑きまくる“わたくし”という感覚とは?“静寂”とは?自他をわける“やかましい”の実相とは?—無数のメディアに表出した庶民の織りなす音風景の小譚を、ヨーロッパ思想の援用を踏まえて縦横無尽に博捜するノイズ三都物語「東京篇」!!収載図版95点。
Table of Contents
- 第1章 都市の周縁の音世界
- 第2章 寺の鐘と教会の鐘の政治学
- 第3章 太鼓と木魚の社会秩序
- 第4章 拍子木と自由の観念
- 第5章 精神という神話とモダンタイムズ
- 第6章 プライバシーの音響学
- 第7章 騒音と静寂の権力論
- 第8章 都市の交響楽
- 第9章 サイレンと国家イデオロギー
- 第10章 ラジオと時代の尖端性
by "BOOK database"