旅の効用 : 人はなぜ移動するのか
Author(s)
Bibliographic Information
旅の効用 : 人はなぜ移動するのか
草思社, 2020.1
- Other Title
-
För den som reser är världen vacker
Vom Schweden, der die Welt einfing und in seinem Rucksack nach Hause brachte
- Title Transcription
-
タビ ノ コウヨウ : ヒト ワ ナゼ イドウ スル ノカ
Available at / 128 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著『För den som reser är världen vacker』 (Ordfront, 2017) のドイツ語訳 (C.H. Beck, 2018) の全訳
読めば放浪したくなる旅行記二十二点: p345-348
Description and Table of Contents
Description
不機嫌という病を治すにはまず、自分の安全領域から外に飛び出すことだ。そうすれば、すべてをコントロールしなくても日々がうまく運んでいくと気づくこともある。世界を旅したジャーナリストが「人が旅に出る理由」を重層的に考察。味わい深い旅論!
Table of Contents
- 閉じられていた戸が開く
- 「ここではない、どこか」という憧れ
- 「明日は分からない」旅へ
- 列車よ、私を遠くに連れてってくれ
- 遠く、放浪へ
- さまよう惑星の上を行ったり来たり
- カメのように、カタツムリのように
- 何度も戻る。何度も続ける
- いったいなぜ、私たちは旅をするのか
- ヒッチハイクの愉悦と憂鬱
- 遠い過去へと戻る旅立ち
- 国境を越えて、自由に動き続ける
- 自由な旅人、無鉄砲な旅人
- 世界の旅行記を旅する
- 人は旅で本当に変わるのか
- 旅と病の間
- 世界の不安と旅不足
- 旅の終わりという始まり
by "BOOK database"