書誌事項

わたしの芭蕉

加賀乙彦著

講談社, 2020.1

タイトル読み

ワタシ ノ バショウ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p231

内容説明・目次

内容説明

本書の第一部では芭蕉の句を詠む姿を追う。度重なる推敲の過程をたどり、満足すべき表現に到達する姿の感動を記した。第二部は、深い愛着の心で自然や人事と交わる芭蕉の姿を見る。そして第三部では、芭蕉の人生行路に注目しつつ、俳句をちりばめた紀行や豊かな俳味を持つ俳文の世界を味わう。奥深い芭蕉の世界にふれる喜びが伝わる一冊。古典に深く親しんできた作家が、芭蕉の句を読み解きながら、日本語の豊かさ、人の生き方、老いと死の迎え方を伝える名エッセイ。

目次

  • 第1部 俳句の文体(重力と風力;死の世界;閑寂と孤独 ほか)
  • 第2部 森羅万象(月;花;鳥 ほか)
  • 第3部 人生行路と俳文(故郷を出て江戸へ下る。貞門より談林までの時代;深川に移転し隠者生活;『野ざらし紀行』 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29722212
  • ISBN
    • 9784065174319
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    231p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ