よみがえる沖縄米国施政権下のテレビ映像 : 琉球列島米国民政府(USCAR)の時代

書誌事項

よみがえる沖縄米国施政権下のテレビ映像 : 琉球列島米国民政府(USCAR)の時代

貴志俊彦, 泉水英計, 名嘉山リサ編著

不二出版, 2020.2

  • : [セット]
  • [冊子]
  • DVD

タイトル別名

Enlightening through TV : USCAR public diplomacy, 1950-1972

よみがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像 : 琉球列島米国民政府(USCAR)の時代

よみがえる沖縄 : 米国施政権下のテレビ映像 : 琉球列島米国民政府USCARの時代

タイトル読み

ヨミガエル オキナワ ベイコク シセイケンカ ノ テレビ エイゾウ : リュウキュウ レットウ ベイコクミン セイフ USCAR ノ ジダイ

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

書籍とDVDの分売あり

関連年表: p251-265

ブックガイド: p267-271

DVD編の企画・監修: 貴志俊彦, 泉水英計, 名嘉山リサ

DVD編の内容: Disc 1: 特別番組, Disc 2: 沖縄の生産業, Disc 3: 沖縄の生産業/人・時・場所「離島」, Disc 4: 人・時・場所「離島」, Disc 5: 人・時・場所「琉米親善」, Disc 6: 人・時・場所「厚生事業」

内容説明・目次

目次

  • 論説(戦後沖縄における米国軍の広報政策とUSCARフィルム—企画製作から運用管理まで;USCAR視聴覚部におけるテレビ番組製作とその復元—『人・時・場所』、『沖縄の生産業』、『特別番組』を中心に;USCARの宣伝事業としての沖縄住民の福祉—『人・時・場所』に映し出された公衆衛生および社会福祉への援助から)
  • コラム
  • 資料編(上原昭男さん(元USCAR広報局視聴覚部職員)インタビュー;『人・時・場所』サブタイトル一覧(1959年〜1972年);台本「琉球電力公社の離島電化計画‐久米島」;歴代高等弁務官、琉球政府行政主席等一覧;関連年表(1945年〜1972年))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ