書誌事項

理工系のための未来技術

勝田有一朗著

(I/O books)

工学社, 2020.2

タイトル別名

理工系のための未来技術 : 実用化目前の新技術!

理工系のための未来技術 : 実用化目前の新技術

未来技術 : 理工系のための

タイトル読み

リコウケイ ノ タメ ノ ミライ ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

注記

月刊『I/O』に2017-2019年にかけて掲載された記事から抜粋したものを書籍化

内容説明・目次

内容説明

「科学技術の進歩は日進月歩」と言いますが、科学技術の進歩が私たちの生活を徐々に変えていき、10年20年のスパンで見ると、大きな変化として実感できるようになります。コンピュータ、AI、通信、暗号、素材、映像、エネルギーの技術が、未来において必ず実用化され普及する、というわけではありませんが、これらの技術の淘汰の下に未来があることは確かです。

目次

  • 第1章 各分野の未来技術
  • 第2章 コンピュータの未来技術
  • 第3章 AIの未来技術
  • 第4章 通信暗号の未来技術
  • 第5章 素材の未来技術
  • 第6章 その他の未来技術

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • I/O books

    工学社 1979.10-

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29783104
  • ISBN
    • 9784777520992
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    175p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ