哲学シンキング : 「課題発見」の究極ツール : 「1つの問い」が「100の成果」に直結する

Author(s)

    • 吉田, 幸司 ヨシダ, コウジ

Bibliographic Information

哲学シンキング : 「課題発見」の究極ツール : 「1つの問い」が「100の成果」に直結する

吉田幸司著

マガジンハウス, 2020.2

Other Title

Philosophy thinking

哲学シンキング : 課題発見の究極ツール : 1つの問いが100の成果に直結する

Title Transcription

テツガク シンキング : カダイ ハッケン ノ キュウキョク ツール : ヒトツ ノ トイ ガ 100 ノ セイカ ニ チョッケツ スル

Available at  / 33 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • はじめに 哲学的思考力が5年後、10年後のビジネスを動かす(なぜ哲学が「使える」のか?;「問い方」を変えるだけで世界がひらける ほか)
  • 1章 問いを深め、本質をとらえる法—「複雑な問題」もクリアになる、哲学のテクニック(和菓子屋の危機を救え!;問いを集める ほか)
  • 2章 隠れた本音を引き出すクリエイティブな「問いの立て方」—他者との対話のなかでアイデアを広げる方法(むずかしい課題をみんなで考える;哲学的「問いかけ」の、驚くべき技法 ほか)
  • 3章 想定を超えた“未来のビジョン”を描く—“イノベーションの種”を見つけ、大きく育てる方法(小太郎とペンギンのいる海;「あいまいなアイデア」をどう掘り下げるか ほか)
  • 終章 「最後の大問題」にチャレンジする—思考を深掘りした先の「新しい世界」(見過ごせない「日々の疑問」;問いをザクザク整理 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB29795599
  • ISBN
    • 9784838730810
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top