古代中世における領域編成と空間的思考 : 歴史地理学からみた日本

書誌事項

古代中世における領域編成と空間的思考 : 歴史地理学からみた日本

堀健彦著

(新潟大学人文学部研究叢書, 17)

知泉書館, 2020.3

タイトル別名

古代中世における領域編成と空間的思考 : 歴史地理学からみた日本

タイトル読み

コダイ チュウセイ ニオケル リョウイキ ヘンセイ ト クウカンテキ シコウ : レキシ チリガク カラ ミタ ニホン

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

古代律令国家による国や郡といった行政区画の編成は、荘園制の下で再編されつつも存続し、さらには近世幕藩体制下でも機能し続けた。そして明治の廃藩置県、町村制の成立、昭和の市町村再編を経て現在に至るまで、日本の行政区域を規定する基層として影響を及ぼしている。本書は、そうした最基層である古代中世の領域編成の実態と、それにより形作られる空間的思考の両面を、歴史地理学の手法で解明した研究成果である。

目次

  • 第1章 日本古代中世における領域研究の視角と課題
  • 第2章 平安鎌倉期証文類にみえる空間的思考とその表現
  • 第3章 平安期平城京域における空間利用とその管理
  • 第4章 平城京による領域編成と中近世都市奈良の都市構造認識
  • 第5章 八・九世紀伊勢神郡における言説としての領域性と領域編成
  • 第6章 中世伊勢神郡における空間管理と条里絵図
  • 第7章 境界表示としての〓示の確立と空間管理

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ