怪異をつくる : 日本近世怪異文化史

書誌事項

怪異をつくる : 日本近世怪異文化史

木場貴俊著

文学通信, 2020.3

タイトル読み

カイイ オ ツクル : ニホン キンセイ カイイ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

注記

関西学院大学大学院に2011年11月に提出した博士(歴史学)学位論文「近世怪異の文化史的研究」と、それ以降の研究成果を改稿・再構成したもの

内容説明・目次

内容説明

怪異はつくられた?「つくる」をキーワードに、日本近世を生きた人びとと怪異のかかわりを歴史学から解き明かす。これからの怪異学入門!!

目次

  • 怪異を「つくる」
  • 林羅山—近世の怪異をつくった第一人者
  • 政治—政から見る怪異
  • 本草学—モノとしての怪異
  • 語彙(辞書に見る怪異;言葉の用法と新しい解釈)
  • 民衆の怪異認識—あやしいと認識すること
  • 化物絵—描かれる怪異
  • ウブメ—歴史的産物としての怪異
  • 河童—人が怪異を記録するいとなみ
  • 古賀〓庵—江戸後期の“怪異”をつくった儒者
  • 怪異を「つくる」ことから見えること

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ