古代国家の祈雨儀礼と災害認識
Author(s)
Bibliographic Information
古代国家の祈雨儀礼と災害認識
塙書房, 2020.2
- Other Title
-
The causation of natural disaster and rainmaking rituals in ancient Japan
- Title Transcription
-
コダイ コッカ ノ キウ ギレイ ト サイガイ ニンシキ
Available at / 82 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
384.31/Y24110093719
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
巻末の英文タイトル: The causation of natural disaster and rainmaking rituals in ancient Japan
博士学位請求論文「日本古代国家の祈雨儀礼と災害認識」(早稲田大学, 2018年) を加筆・修正したもの
あとがきに「本書は独立行政法人日本学術振興会令和元年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(研究成果公開促進費[JSPS科研費JP19HP5078])の助成を受けている」とあり
参考文献あり
Contents of Works
- 仁海の血脈意識と空海の神泉苑請雨説話の成立
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 本書の視座と構成
- 第1部 自然環境と神祇祭祀(広瀬大忌祭と龍田風神祭の成立と目的;広瀬大忌祭と龍田風神祭の祝詞とその意図;奈良時代の祈雨儀礼;延喜臨時祭式祈雨神祭条の編纂をめぐって;祈雨儀礼の多様化と災害認識—「予防」の観点より)
- 第2部 雨僧正仁海と請雨経法(日本古代の仏教祈雨儀礼—請雨経法の受容を中心に;仁海の血脈意識と空海の神泉苑請雨説話の成立;請雨経法に用いられる経典について;雨僧正仁海と五龍祭—請雨経法の変容と災害認識;付録 仁海の出自と生年について)
- 第3部 天文変異と災害認識(日本古代における災因の変遷;日本古代における「理運」の思考;陰陽寮の三合歳算定法;『三合勘分部類』の紹介と翻刻)
- 日本古代の祈雨儀礼の変遷と災害認識
by "BOOK database"