書誌事項

『論理学』客観的論理学 : 存在論(第1版 1812)

[ヘーゲル著] ; 久保陽一責任編集 ; 飯泉佑介, 岡崎秀二郎, 三重野清顕訳

(ヘーゲル全集 / [ヘーゲル著], 第10巻1)

知泉書館, 2020.3

タイトル別名

『論理学』存在論(第1版1812)

Wissenschaft der Logik

Die objektive Logik (1812/1813)

Das Seyn

『論理学』客観的論理学・存在論(第一版一八一二)

論理学客観的論理学存在論 : 第1版1812

論理学客観的論理学 : 存在論第1版1812

タイトル読み

ロンリガク キャッカンテキ ロンリガク : ソンザイロン ダイ1パン 1812

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

批判的校訂によるアカデミー版の成果を踏まえ、日本語版独自の編集により訳出、解説と詳細な注は新たなヘーゲル研究の基盤と最新のヘーゲル像を提供し、従来の関連作品を一新する待望の本格的全集である。本巻は、形而上学に代わる「客観的論理学」と概念論である「主観的論理学」から構成され、三分冊で出版された『論理学』(1812‐16)の第1分冊「存在論」(第1版1812)を収める。ヘーゲルはその初期から論理学に関して思索を続け、彼の論理学の自身の哲学体系内での位置づけや内容を変化・発展させてきた。『論理学』で示されるヘーゲル論理学は、古典的・現代的な意味での「形式論理学」でも、経験科学や自然哲学、精神哲学という「応用論理学」でもない、カントの超越論的論理学を受け、『精神現象学』(1807)で到達した存在と思考が統一した「絶対知(純粋知)」を前提とし、それを展開し拡大した「純粋な学」である。本巻では、「直接的なもの」であると同時に「媒介されたもの」である「純粋な存在」から出発し、「規定性(質)」から「大きさ(量)」、「度量」へ展開し、『論理学』第2分冊目で扱われる「本質」へ移行していく。

目次

  • 第1巻 客観的論理学(存在)
  • 第1編 規定性(質)(存在;定在;対自存在)
  • 第2編 大きさ(量)(量;定量;量的相関(比))
  • 第3編 度量(特有の量;自立的な度量の比;本質の生成)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29868455
  • ISBN
    • 9784862853127
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 422p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ