肥前名護屋城の研究 : 中近世移行期の築城技法
著者
書誌事項
肥前名護屋城の研究 : 中近世移行期の築城技法
吉川弘文館, 2020.3
- タイトル読み
-
ヒゼン ナゴヤジョウ ノ ケンキュウ : チュウキンセイ イコウキ ノ チクジョウ ギホウ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全74件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
大陸侵攻の前線基地として豊臣秀吉が築いた肥前名護屋城。城郭本体の構造的特徴や普請技術をはじめ、隣接する城下町、周囲を取り囲む大名陣所跡を対象に、長年にわたる発掘調査の成果と文献資料から総合的に分析。秀吉直営の陣城として唯一残る城塞群遺跡の全貌を解明し、中世以降の「陣」や石垣の変遷と特徴を初めて通史的に描き出した注目の書。
目次
- 序章 研究の視点と目的
- 第1章 名護屋城の成立とその構造
- 第2章 名護屋城下町の特徴と都市史上の意義
- 第3章 大名陣所の実態と系譜—中近世における臨時要塞の発展史
- 第4章 豊臣系城郭の普請技術と名護屋城—石垣構築技術の転換期的特徴
- 終章 今後の研究課題
「BOOKデータベース」 より