後拾遺和歌集新風と「をかしき風躰」

Bibliographic Information

後拾遺和歌集新風と「をかしき風躰」

実川恵子著

武蔵野書院, 2020.3

Other Title

後拾遺和歌集 : 新風と「をかしき風躰」

後拾遺和歌集新風とをかしき風躰

Title Transcription

ゴシュウイ ワカシュウ シンプウ ト オカシキ フウテイ

Available at  / 52 libraries

Note

初出一覧: p209-211

Description and Table of Contents

Description

白河天皇の勅命で編纂された『後拾遺和歌集』の「雑部」は、『古今和歌集』を基盤としながらも、撰者通俊の庶幾する新風が示される。それらの詠歌に触れ、藤原俊成が『古来風躰抄』で「ひとへにをかしき風躰」ととらえた新奇な発想と表現に着目し、その独自な編纂・構造の意図を探る。また、和泉式部らの女性歌人増大の意味についても考察し、平安後期和歌史の終着点たる『新古今和歌集』に向かう端緒を開く勅撰集として注目してきた著者積年の力作。

Table of Contents

  • 序章 『後拾遺和歌集』雑歌論—「雑三」の構造と特性
  • 第1章 部立と構成(『後拾遺和歌集』「雑四」の構造と特性;『後拾遺和歌集』「恋四」の詞書をめぐる問題;『後拾遺和歌集』俳諧歌ノート1;『後拾遺和歌集』俳諧歌ノート2)
  • 第2章 歌人論(『後拾遺和歌集』女性歌人増大の意味するもの;『後拾遺和歌集』「詠み人しらず」歌考;藤原通宗小考)
  • 第3章 表現と歌風(『後拾遺和歌集』の詞書をめぐって;『後拾遺和歌集』「題しらず」歌の二、三の問題;『後拾遺和歌集』の新風をめぐる一考察—僧侶歌人詠が担ったもの)
  • 第4章 『後拾遺和歌集』の周縁(『更級日記』荻の葉小考;王朝女性歌人の「月」—『後拾遺集』を中心に)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB30077209
  • ISBN
    • 9784838607280
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 219p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top