グラフィックデザインにおける秩序と構築 : レイアウトグリッドの読み方と使い方

書誌事項

グラフィックデザインにおける秩序と構築 : レイアウトグリッドの読み方と使い方

ユリシーズ・フェルカー著 ; 百合田香織訳

ビー・エヌ・エヌ新社, 2020.3

タイトル別名

Structuring design

Graphic grids in theory and practice

秩序と構築 : グラフィックデザインにおける

タイトル読み

グラフィック デザイン ニオケル チツジョ ト コウチク : レイアウト グリッド ノ ヨミカタ ト ツカイカタ

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p162-164

内容説明・目次

内容説明

なぜデザインにはルールが必要なのか。読み物、アートブック、Webデザインなど媒体ごとのグリッドとその背後にある理論を解説。デザインの構成に関する知見と新しいデザインを生み出すための視点を授ける一冊。

目次

  • A いつものデザインのなかにあるグリッド(小説;ノンフィクション;アートカタログ;雑誌;新聞;Webデザイン;その他の媒体)
  • B デザインプロセス—その第一歩(アイデアとスケッチ)
  • C 背景知識(人は秩序を求める;刺激、反応、その他の現象;デザインにおける直感と手順)
  • D 付録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ