可能性としての戦後以後
Author(s)
Bibliographic Information
可能性としての戦後以後
(岩波現代文庫, 文芸 ; 323)
岩波書店, 2020.4
- Title Transcription
-
カノウセイ トシテノ センゴ イゴ
Available at 103 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
1999年刊の文庫化
引用文献, 参考文献: 論末
Description and Table of Contents
Description
戦後の思想空間の歪みと分裂をラディカルに解体し、作品を発表するたびに大きな反響を呼んできた著者。その、公共性の再生にむけた果敢な挑戦は、再び顧みられるべき秋を迎えている。「「日本人」の成立」「「瘠我慢の説」考」「失言と〓見」など、画期を成す論考を収め、戦後的思考の更新と新たな構築への意欲を刻んだ評論集。(解説=大澤真幸)
Table of Contents
- スタートのライン—日の丸・君が代・天皇
- 1(「日本人」の成立)
- 2(失言と〓見—「タテマエとホンネ」と戦後日本;「瘠我慢の説」考—「民主主義とナショナリズム」の閉回路をめぐって;チャールズ・ケーディスの思想—植民地日本の可能性)
- 3(二つの視野の統合—見田宗介『現代社会の理論—情報化・消費化社会の現在と未来』を手がかりに;戦後的思考の原型—ヤスパース『責罪論』の復刊に際して)
by "BOOK database"