誰でも詠める短歌「超」入門

書誌事項

誰でも詠める短歌「超」入門

宇佐美昭徳著

KADOKAWA, 2020.2

タイトル別名

誰でも詠める短歌超入門

短歌「超」入門 : 誰でも詠める

短歌超入門

タイトル読み

ダレデモ ヨメル タンカ「チョウ」ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日常の言葉を短歌に組み立てるための「具体的な方法」とは?短歌の形式の肝は、「歌い始め(初句)」と「上の句の終わり(第三句)」にある。ドリル形式で作歌を練習、今日から始める実践的入門書。古今の名歌を和歌研究者の視点でやさしく解説。巻末に、収録歌の一覧付き。

目次

  • 第1章 「…の」で歌い始める歌(「…の」〜「名詞」;「…の」〜「…に」 ほか)
  • 第2章 「名詞」で歌い始める歌(「名詞」〜「…に」;「名詞」〜「…て」 ほか)
  • 第3章 「…に」で歌い始める歌(「…に」〜「名詞」;「…に」〜「…の」)
  • 第4章 「…て」で歌い始める歌(「…て」〜「名詞」;「…て」〜「…の」)
  • 終章 実践(十二通りの表現一覧;葛飾北斎「冨嶽三十六景」神奈川沖浪裏 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30328116
  • ISBN
    • 9784044005405
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    135p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ