博報堂流対話型授業のつくり方

書誌事項

博報堂流対話型授業のつくり方

大木浩士著

東洋館出版社, 2020.3

タイトル別名

対話型授業のつくり方 : 博報堂流

タイトル読み

ハクホウドウリュウ タイワガタ ジュギョウ ノ ツクリカタ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

“ファシリテーションの技術が知りたい”“生徒の主体性を発揮させたい”“生徒の思いや考えを引き出したい”“笑顔が生まれる授業にしたい”対話型授業の「どうすれば?」にすべて応えます!

目次

  • 第1章 対話型授業の心構え
  • 第2章 話しやすい雰囲気をつくる場づくりの技術
  • 第3章 生徒の思いを引き出す傾聴の技術
  • 第4章 話し合いを活性化させる進行と設計の技術
  • 第5章 深い学びを促す体験ワーク
  • 第6章 総合学習の時間のカリキュラム例

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30328976
  • ISBN
    • 9784491040363
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    230p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ