メディアスタディーズ
著者
書誌事項
メディアスタディーズ
(基礎ゼミ)
世界思想社, 2020.4
- タイトル別名
-
Preliminary seminar of media studies
- タイトル読み
-
メディア スタディーズ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
メディアスタディーズ
2020.4.
-
メディアスタディーズ
大学図書館所蔵 全154件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
ブックガイド: 各章末
引用文献一覧: p160-165
内容説明・目次
内容説明
好きなメディアのことをレポートに書いたら、「これではレポートになっていません」と言われた!?本書では、核心にせまる問いを立て、調べ、分析するという、メディア研究に必須のプロセスを理解することができます。自分で考えるのはもちろん、仲間と一緒に考えることも、著者の考察から学ぶこともできる、体験的入門書!
目次
- なぜメディアを研究するのか?—複雑な世界をとらえるために
- 第1部 プラットフォームから社会を見る(ネットは「みんなの声」を伝えているか?—情報の選択的接触、エコーチェンバー、世論の分極化;なぜフェイクニュースが生まれるのか?—ソーシャルメディア、ミドルメディア、フィルターバブル;スマートフォンは写真をどう変えたのか?—写真史、ヴァナキュラー、モビリティーズ;美容整形は個人的なことか?—身体の社会学、言説、テキストマイニング)
- 第2部 “home”からメディアを見る(CMのジェンダー表現はなぜ炎上しがち?—広告、性役割規範、視聴者の多様な読み;障害者は「がんばる人」なのか?—テレビ表象、感動ポルノ、障害学;女性被害者は本当に多いのか?—客観的現実、ラベリング、ジェンダーバイアス;健康の不安はメディアで解消されるのか?—信頼、リスク報道、食の社会学)
- 第3部 メディアで境界を越える(「外国人」選手はなぜ特別視されるのか?—異文化表象、南北格差、スポーツにおける人種化;クールジャパンって本当にクールなの?—国家ブランディング、グローバル化、セルフ・オリエンタリズム;K‐POPは誰のものか?—文化コンテンツの越境、ポピュラー音楽のジャンル、ファン文化)
- 第4部 メディアで記録/記憶する(グーグルマップは世界を描いているか?—パーソナライゼーション、監視社会、場所性;メディア経験から何がわかるのか?—オーディエンス、アイデンティティ、ライフストーリー;地域の記憶は誰のものか?—地域創生、ステレオタイプ、デジタルストーリーテリング)
- 「メディアスタディーズ」の現在とは?—批判的思考に裏づけられたレポート作成のために
「BOOKデータベース」 より