日本水稲在来品種小事典 : 295品種と育成農家の記録

書誌事項

日本水稲在来品種小事典 : 295品種と育成農家の記録

西尾敏彦, 藤巻宏著

農山漁村文化協会, 2020.3

タイトル別名

日本水稲在来品種小事典

タイトル読み

ニホン スイトウ ザイライ ヒンシュ ショウジテン : 295 ヒンシュ ト イクセイ ノウカ ノ キロク

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

主な在来品種の育成年表: p136-137

引用・参考文献: 各項末

内容説明・目次

目次

  • 1 主な在来品種の解説(相川(あいかわ);相徳(あいとく);旭(あさひ) ほか)
  • 2 収集した全在来品種の解説
  • 3 現代品種に息づく在来品種のDNA(寒地稲作を可能にした在来品種;やませに耐えた「亀の尾」と「愛国」;日本人好みの食味を演出した「旭」と「愛国」 ほか)
  • 4 付表(収集できた「在来品種」の道府県別・年次別品種分布とその数;主な在来品種の育成年表)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30333182
  • ISBN
    • 9784540192203
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    139p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ