美し、をかし、和名由来の江戸鳥図鑑
Author(s)
Bibliographic Information
美し、をかし、和名由来の江戸鳥図鑑
パイインターナショナル, 2020.3
- Other Title
-
Birds of Edo : a guide to classical Japanese birds
江戸鳥図鑑 : 美し、をかし、和名由来の
美しをかし和名由来の江戸鳥図鑑
- Title Transcription
-
ウツクシ、オカシ、ワメイ ユライ ノ エド トリ ズカン
Available at / 39 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 大橋弘一
参考文献: 巻末
英文併記
Description and Table of Contents
Description
江戸の人を魅了した、精彩を放つ鳥たちの姿が今よみがえる—。江戸時代の博物画の中でも写実性と繊細で美しい筆致で評価の高い毛利梅園の『梅園禽譜』から厳選した86点の鳥を解説。
Table of Contents
- 春の鳥(鵯;白頭 ほか)
- 夏の鳥(翡翠;杜鵑 ほか)
- 秋の鳥(赤啄木鳥;山雀 ほか)
- 冬の鳥(鶚;大鷹 ほか)
- 飼い鳥・家禽(金鶏;砂糖鳥 ほか)
by "BOOK database"