子どもが変わるドラマのセリフもっと話がうまくなる

書誌事項

子どもが変わるドラマのセリフもっと話がうまくなる

丹野清彦著

高文研, 2020.4

タイトル読み

コドモ ガ カワル ドラマ ノ セリフ モット ハナシ ガ ウマク ナル

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「3分間、時間をください」(遺留捜査)、「きみのいいところを100こ言えるよ」(僕らは奇跡でできている)、「きみは何と戦っているの?」(ゲド戦記)…ドラマや映画のセリフを使う!話し方のポイントをスピーチモデルで伝える。子どもが聞きたくなる21の話し方

目次

  • 1章 子どもが変わる7つの話し方(5分で笑わせる—名前が出る、地名が出る密着型;お願いです。持ち上げる—やる気のない危険な子;命令はダメ—多動で落ち着かない子 ほか)
  • 2章 子どもに話させる7つの話術(文末をオウム返し—感情を凍らせた子;接続詞をうまく使う—「ひいきや」頭のかたい正義派;まわりに振る—小さなことが気になる子 ほか)
  • 3章 自己肯定感を高める7つの話し方(伸び率でほめる—ほめるところがない子;授業でほめほめ大会—頭と体がアンバランスな子;気になる授業の落とし物—史上最大のごみ人間 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30563025
  • ISBN
    • 9784874987186
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ