Bibliographic Information

ピカソと人類の美術

大高保二郎, 永井隆則編

三元社, 2020.3

Other Title

Picasso et l'art de l'humanité

Title Transcription

ピカソ ト ジンルイ ノ ビジュツ

Available at  / 77 libraries

Note

著者「大高」の「高」は「梯子高 (はしごだか)」の置き換え

ピカソ文献目録: 巻末p1-22

引用図版出典一覧: 巻末p29-35

Description and Table of Contents

Description

21世紀を迎えても生き続ける巨匠、ピカソ芸術の本質とは何か?あらゆる時代、あらゆるジャンルの芸術に挑戦し、革新し、変貌を続けたピカソ。その創造力、生命力、冒険を国内外の精鋭が語り尽くす。

Table of Contents

  • 総論 ピカソと人類の美術—過去との対話・模倣と創造
  • 第1部 制作の論理(ピカソ/剽窃/コラージュ—“造形的インターテクスチュアリティ”の論理;ピカソの「空想美術館」—「恣意的な記号」の射程から生まれるメタファーの意味をめぐって;パブロ・ピカソの作品における層と時間 ほか)
  • 第2部 過去との対話—模倣・剽窃・引用・参照・改作(ピカソと巨匠たち;ピカソとプリミティフ美術)
  • 第3部 同時代のピカソとの交感(ピカソとマティス—一九三〇年代における挿絵、版画作品を中心とした古典的・神話的主題をめぐる交感;ピカソに挑むデ・クーニング—表象の多重性をめぐって;ピカソ・日本・バルセロナ)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB30703350
  • ISBN
    • 9784883035083
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    471, 35p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top