大正から激動の昭和へ 第一次世界大戦・世界恐慌・二・二六事件
Author(s)
Bibliographic Information
大正から激動の昭和へ 第一次世界大戦・世界恐慌・二・二六事件
(角川まんが学習シリーズ, . 日本の歴史||ニホン ノ レキシ ; 別巻 . よくわかる近現代史||ヨク ワカル キンゲンダイシ ; 1)
KADOKAWA, 2018.2
- Other Title
-
大正から激動の昭和へ : 第一次世界大戦・世界恐慌・二・二六事件
大正から激動の昭和へ : 第1次世界大戦・世界恐慌・2・26事件
大正から激動の昭和へ 第一次世界大戦世界恐慌二二六事件
- Title Transcription
-
タイショウ カラ ゲキドウ ノ ショウワ エ ダイイチジ セカイ タイセン ・ セカイ キョウコウ ・ ニ ニロク ジケン
Available at / 26 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
210.1/N71/別1110092644
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
記述は10刷(2019.10)による
年表あり
Description and Table of Contents
Description
1914年に始まった第一次世界大戦は、大きな被害を出しながら4年余り続き、社会のあり方を変えました。この戦争の間に、ロシアでは社会主義革命が起き、ソビエト社会主義共和国連邦が成立します。世界の変化を受け、日本でも自由や権利の拡大を求める社会運動が広がります。しかし、相次ぐ恐慌で経済が苦しくなるにつれ軍部の力が増し、日本はドイツやイタリアなどファシズム諸国に近づいていきます。
Table of Contents
- 歴史写真館
- 第1章 第一次世界大戦と国際協調
- 第2章 社会運動の広がりと普通選挙
- 第3章 世界恐慌と軍部の台頭
- 第4章 ファシズム運動と日本
- よくわかる!近現代海外事情トピックス
- おしえて!先生(Q&A)
- 年表
by "BOOK database"