平成の経済政策はどう決められたか : アベノミクスの源流をさぐる

書誌事項

平成の経済政策はどう決められたか : アベノミクスの源流をさぐる

土居丈朗編著

(中公選書, 107)

中央公論新社, 2020.5

タイトル読み

ヘイセイ ノ ケイザイ セイサク ワ ドウ キメラレタカ : アベノミクス ノ ゲンリュウ オ サグル

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

本書関連年表: p312-352

内容説明・目次

内容説明

21世紀最初の二〇年間の日本の経済政策は、財政健全化とデフレ脱却を追求し続けてきたといえる。そこでは次次に襲いかかる危機の克服に経済学の知恵が問われた。官邸主導で展開されたアベノミクスも例外ではない。小泉内閣以降、経済政策の立案に加わった五人の経済学者、伊藤隆敏、岩田一政、大田弘子、竹中平蔵、吉川洋の各氏との対談を通じて得た現場での議論を踏まえ、現在行われている政策の核心に迫り、今後の課題をあぶり出す。

目次

  • 序章 安倍内閣は小泉内閣と何が似ていて何が違うのか
  • 第1章 小泉内閣前半
  • 第2章 小泉内閣後半
  • 第3章 第一次安倍内閣
  • 第4章 福田内閣から民主党政権まで
  • 第5章 第二次安倍内閣以降
  • 終章 二〇二〇年代の宿題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30828301
  • ISBN
    • 9784121101075
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 352p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ