書誌事項

声に出して学ぶ解析学

ララ・オールコック [著] ; 斎藤新悟, 水原文訳

(Iwanami mathematics)

岩波書店, 2020.6

タイトル別名

How to think about analysis

タイトル読み

コエ ニ ダシテ マナブ カイセキガク

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p239

内容説明・目次

内容説明

定義・定理・証明から複雑な論理式まで、大学数学で出会う様々な文章の読み解き方に焦点をあてて、初心者がつまずきやすいポイントをていねいに解きほぐし、解析学を深く理解するための学び方を提供する。前半では数学理論の構造を説明し、学ぶ際に役立つ考え方や勉強法についても解説する。後半では収束、連続性、微分可能性、積分可能性といった主要な概念を取り上げ、詳細な議論とともに数学的な主張の読み方を具体的に示す。

目次

  • 第1部 解析の学び方(解析とはどんなものか;公理、定義、定理;証明;解析の学び方)
  • 第2部 解析における各種の概念(数列;級数;連続性;微分可能性;積分可能性;実数)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30877318
  • ISBN
    • 9784000063197
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvii, 246p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ