国際通貨体制の論理と体系

書誌事項

国際通貨体制の論理と体系

奥田宏司著

法律文化社, 2020.6

タイトル読み

コクサイ ツウカ タイセイ ノ ロンリ ト タイケイ

内容説明・目次

目次

  • 第1部 国際通貨範疇の定立とポンド体制(「利子生み資本・信用論」から国際通貨範疇へ;流通必要貨幣量、再生産表式、信用創造;外国為替、国際通貨、ポンド体制;両大戦間期のポンドとドル)
  • 第2部 ドル体制(ドル体制の前史としのIMF体制;基軸通貨ドルと国際信用連鎖(1971〜1997年)—ドル体制の論理と体系(1);対米ファイナンス(1998〜2018年)とドル体制の総括的把握—ドル体制の論理と体系(2);対米ファイナンスにおける日本と中国の差異;ドル体制下の日本と中国;経常収支、金融収支とマネーストック)
  • 第3部 ユーロ体制(ユーロ体制の成立とその基本的性格;ユーロシステムの国債等購入政策(PSPP)について;ユーロ地域の国際収支とドイツの国際収支について—欧州におけるドイツの比重の高まり、および対米ファイナンス)
  • 現代国際通貨体制の今後

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BB3088918X
  • ISBN
    • 9784589040909
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xi, 353p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ