市民の義務としての「反乱」 : イギリス政治思想史におけるシティズンシップ論の系譜
著者
書誌事項
市民の義務としての「反乱」 : イギリス政治思想史におけるシティズンシップ論の系譜
慶應義塾大学出版会, 2020.6
- タイトル別名
-
Rebellion as a civic duty
市民の義務としての〈反乱〉 : イギリス政治思想史におけるシティズンシップ論の系譜
市民の義務としての反乱 : イギリス政治思想史におけるシティズンシップ論の系譜
- タイトル読み
-
シミン ノ ギム トシテノ「ハンラン」 : イギリス セイジ シソウシ ニオケル シティズンシップロン ノ ケイフ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全107件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
博士学位論文「イギリス政治思想史におけるシティズンシップ論の系譜--T・H・グリーンからハロルド・ラスキまで」(慶應義塾大学大学院法学研究科, 2017年度提出) に大幅な修正を加えたもの
参考文献一覧: 巻末p7-16
内容説明・目次
内容説明
「反乱の義務」の論理。リベラル・デモクラシーは勝利したのか?「国家」と「市民」の政治思想をラディカルに問い続けたハロルド・ラスキを始めとする思想家たちの探究を綿密に検証する。
目次
- 序章 「歴史の終わり」?—市民に投与された催眠術
- 第1章 忠実な臣民と知的愛国者—T.H.グリーンの「抵抗の義務」論
- 第2章 自己統治のパラドックスを超えて—バーナード・ボザンケの「実在意志」論
- 第3章 調和へと進歩する歴史—L.T.ホブハウスの形而上学的国家論批判
- 第4章 思慮なき服従と反乱の義務—ハロルド・ラスキの多元的国家論
- 第5章 階級なき社会を目指して—ハロルド・ラスキの唯物史観批判
- 第6章 自発性を計画する—ハロルド・ラスキの「計画民主主義」論
- 終章 シティズンシップの終わるとき
「BOOKデータベース」 より