よくわかる最新センサ技術の基本と仕組み : IoTに不可欠なセンサデバイスを知る

書誌事項

よくわかる最新センサ技術の基本と仕組み : IoTに不可欠なセンサデバイスを知る

松本光春著

(How-nual図解入門)

秀和システム, 2020.6

タイトル別名

最新センサ技術の基本と仕組み : よくわかる

タイトル読み

ヨク ワカル サイシン センサ ギジュツ ノ キホン ト シクミ : IoT ニ フカケツ ナ センサ デバイス オ シル

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p148

内容説明・目次

内容説明

基礎知識から物理・情報処理、センサの仕組み、活用事例まで。IoT、5G時代に必見の情報を一冊に凝縮。

目次

  • 第1章 IoT(モノのインターネット)の基礎知識(IoTとM2M;IoTの基本構成 ほか)
  • 第2章 センサの基礎知識(センサとはなにか;IoTにおけるセンサの役割 ほか)
  • 第3章 センシング:物理・化学センサとその仕組み(光センサ1(CdSセル);光センサ2(フォトダイオード) ほか)
  • 第4章 リーディング:情報処理センサとその仕組み(押しボタンスイッチ(プッシュスイッチ);トグルスイッチ ほか)
  • 第5章 IoTの活用事例とセンサ技術(医療分野のIoT—みまもりホットライン;医療分野のIoT—G・U・M Play ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB31137816
  • ISBN
    • 9784798060927
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    151p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ