平泉の仏教史 : 歴史・仏教・建築

Bibliographic Information

平泉の仏教史 : 歴史・仏教・建築

菅野成寛監修・編

(平泉の文化史, 2)

吉川弘文館, 2020.7

Other Title

平泉の仏教史 : 歴史仏教建築

Title Transcription

ヒライズミ ノ ブッキョウシ : レキシ・ブッキョウ・ケンチク

Available at  / 103 libraries

Note

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

柳之御所の発掘調査と保存運動は、平泉諸寺院と仏教史究明への大きな契機となった。『中尊寺供養願文』や金銀字一切経などに着目し、平泉前史の国見山廃寺の性格から鎌倉期の中尊寺史まで、平泉仏教文化の実像に迫る。

Table of Contents

  • 総説 平泉藤原氏と仏教
  • 第1章 『中尊寺供養願文』の歴史学—願文の政治史と偽文書説をめぐって
  • 第2章 中尊寺金銀字一切経と東アジアの王権
  • 第3章 平泉の寺院と法会
  • 第4章 平泉の延年
  • 第5章 奥州藤原氏の阿弥陀信仰と建築造形
  • 第6章 鎌倉時代の中尊寺
  • 第7章 「偽文書」からみた中尊寺経蔵別当職—天治三年経蔵別当職補任状案と毎日御仏供料
  • 第8章 「骨寺村荘園絵図」の社会史

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top