スイカのタネはなぜ散らばっているのか : タネたちのすごい戦略

Bibliographic Information

スイカのタネはなぜ散らばっているのか : タネたちのすごい戦略

稲垣栄洋著 ; 西本眞理子絵

(草思社文庫, [い5-1])

草思社, 2020.6

Title Transcription

スイカ ノ タネ ワ ナゼ チラバッテ イル ノカ : タネタチ ノ スゴイ センリャク

Available at  / 20 libraries

Note

2017年刊の文庫化

叢書番号の記述はブックジャケットによる

参考文献: p254

Description and Table of Contents

Description

植物の生き残り戦略とは、つまるところ、「タネをいかに拡散するか」である。植物は移動できないが、タネは移動できる。綿毛で上空1000mを浮遊するタネ、時速200km超で実から噴射されるタネ、数千年後でも発芽可能なタネ…。台所で捨てられるスイカやリンゴのタネにも、子孫繁栄のための秘密がある。さあ、タネの不思議な世界をのぞいてみよう。美しい細密画、多数収載。

Table of Contents

  • 風で旅するタネの話
  • 動物に運ばれるタネの話
  • まかれるタネの話
  • まかれないタネの話
  • 時を超えるタネの話
  • 食べられるタネの話
  • 豆と呼ばれるタネの話
  • 芽生えで食べられるタネの話
  • 油を取るタネの話
  • 果物のタネの話
  • 野菜のタネの話
  • 植物にとって種子とは何か?
  • すごい種子

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB31667627
  • ISBN
    • 9784794224545
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top