ヨーロッパ音楽の歴史

書誌事項

ヨーロッパ音楽の歴史

金澤正剛著

音楽之友社, 2020.8

タイトル読み

ヨーロッパ オンガク ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 152

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

従来の音楽史本は概論・定説による教科書的なものが多かったが、本書は著者の長年の研究から導き出される豊富な知識、独自の視点・推論を軸として一歩も二歩も踏み出した内容で、未来への橋渡しとなる。著者の専門のキリスト教音楽については、ヨーロッパ音楽の基礎として音楽史の流れの中で、とくに充実してわかりやすく書かれている。古代、中世、ルネサンス、バロック、古典派、ロマン派、ロマン派以後の歴史区分については、独自の考え方による区切り目を示し、時代の転換期の記述が興味深く展開する。

目次

  • 第1章 古代の音楽
  • 第2章 中世の音楽
  • 第3章 ルネサンス音楽
  • 第4章 バロック音楽
  • 第5章 古典派
  • 第6章 ロマン派
  • 第7章 ロマン派以後

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ