書誌事項

鬼谷子 : 中国史上最強の策謀術

高橋健太郎著

(草思社文庫, [た7-1])

草思社, 2020.6

タイトル読み

キコクシ : チュウゴク シジョウ サイキョウ ノ サクボウジュツ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

2016年草思社刊の著作の副題を変更し、文庫化したもの

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

数多ある中国古典の中でも、異端の書として名高い『鬼谷子』。「孫子」こと孫〓(そんぴん)に兵法を授けたとされる鬼谷(鬼谷子)の思想をまとめた、この知られざる古典は、中国の戦麹時代に諸国の王たちを動かした「策謀術」であり、弁舌と頭脳で乱世を渡り歩いた遊説家の英知が結実したリアリズムの書でもある。時には道徳すら武器として用いて強者を思いのままに動かす、恐ろしくも実戦的な中国古典の真髄を解き明かす。

目次

  • はじめに 『鬼谷子』、ここに解禁
  • 0章 『鬼谷子』とはなにか?
  • 1章 『鬼谷子』の基本—言葉を支配する者がすべてを支配する
  • 2章 「象比」と「飛箝」—相手の本心をえぐり出す技術
  • 3章 「内〓」—「つながり」を利用し心の内側から説得する
  • 4章 「揣摩」—感情の「割り符」で人を動かす技術
  • 5章 「忤合」と「抵〓」—一〇〇%安全をはかる身の処し方、去就の操り方
  • 6章 対話の本質はなにか?—最も危険な罠にはまらないために
  • 7章 「本経陰符七術」—言葉のやりとりは気の戦いである
  • おわりに なぜ『鬼谷子』だったのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC02332804
  • ISBN
    • 9784794224569
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ