英語で伝える日本のマナー : 外国人とわかりあうために

Bibliographic Information

英語で伝える日本のマナー : 外国人とわかりあうために

小笠原敬承斎著

淡交社, 2020.10

Other Title

Manners and conventions of daily life in Japan

Title Transcription

エイゴ デ ツタエル ニホン ノ マナー : ガイコクジン ト ワカリアウ タメ ニ

Available at  / 81 libraries

Note

英文対訳付

Description and Table of Contents

Description

なぜおみやげを持参するのですか?おみやげをいただいたらどう対応するのですか?日本ではチップが必要ないと聞きましたが、「こころづけ」とは何ですか?箸を休めるときはどうしたらよいですか?お酒を酌み交わすときの決まりはありますか?…日本人も即答できない文化の「なぜ?」を、外国人にも、わかりやすく。

Table of Contents

  • 1 ビジネスシーンの「なぜ」(なぜ「おつかれさまです」「お世話になっております」「よろしくお願いいたします」などの挨拶のことばをあらゆる場面で用いるのですか?;なぜ天気の話題から会話が始まることが多いのですか? ほか)
  • 2 お宅訪問したときの「なぜ」(相手の家には、早めに到着してもよいのでしょうか?;家に入る前にコートや帽子は取りますか? ほか)
  • 3 旅館や和食店での「なぜ」(床の間に関する決まりごとはありますか?;和室でしてはいけないことはありますか? ほか)
  • 4 冠婚葬祭の「なぜ」(「冠婚葬祭」って何ですか?とくに「冠」がわかりにくいので教えてください。;日本の結婚式の決まりごとを教えてください。 ほか)
  • 5 年中行事の「なぜ」(正月;五節供 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC02892274
  • ISBN
    • 9784473044181
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpneng
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    183p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top