稼ぐ人は思い込みを捨てる。 : みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル

著者

    • 坂口, 孝則 サカグチ, タカノリ

書誌事項

稼ぐ人は思い込みを捨てる。 : みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル

坂口孝則著

幻冬舎, 2020.10

タイトル読み

カセグ ヒト ワ オモイコミ オ ステル : ミンナ ノ ジョウシキ カラ ヌケダシテ ニホン ノ シンジツ オ ミル スキル

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

「日本人の生産性は低い」「日本人はリスクが嫌い」「日本は起業しにくい国」は、本当か? 日本をめぐる<12の真実>から見える、「今ない仕事」「今ない働き方」が次々生まれる時代の乗りこなし方を明らかにする。

文献:p229〜238

内容説明・目次

内容説明

「日本人は会社が好き」も、ただの思い込み!日本人は、本当は、愛社精神はなく、実力主義者で、起業家精神がある…。日本をめぐる“12の真実”から見える「今ない仕事」「今ない働き方」が次々生まれる時代の乗りこなし方。

目次

  • 「会社と個人の努力が儲かる・儲からないを決める」は本当か?
  • 「日本人の生産性は低い」は本当か?
  • 「日本人はリスクが嫌い」は本当か?
  • 「日本は起業しにくい国」は本当か?
  • 「日本人は会社が好き」は本当か?
  • 「起業しても9割の企業が10年で廃業する」は本当か?
  • 「中国の品質は悪い」は本当か?
  • 「日本の貨物量は増えている」は本当か?
  • 「気温・天気が企業業績に影響する」の本当か?
  • 「都会から有名人が輩出される」は本当か?
  • 「社会貢献した若者が増えた」は本当か?
  • 「日本企業が閉鎖的」は本当か?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ