Bibliographic Information

和室学 : 世界で日本にしかない空間

松村秀一, 服部岑生編

(住総研住まい読本)

平凡社, 2020.10

Title Transcription

ワシツガク : セカイ デ ニホン ニシカ ナイ クウカン

Available at  / 201 libraries

Note

むすびに(松村秀一)

図版引用元リスト: p362-369

参考文献: 章末

和室 この一〇〇作品(松本直之著): p347-361

Contents of Works

  • はじめに : 和室の再発見と新生への道 / 松村秀一著
  • 和室とは何か : 近現代人の日本人にとってその空間と意味 / 服部岑生著
  • 和室の起源と性格 / 藤田盟児著
  • 近世和室の豊饒な世界 / 小沢朝江著
  • 茶の湯と和室 / 桐浴邦夫著
  • 唯一無二の畳 / 平井ゆか著
  • 明治維新以後の和室 / 内田青蔵著
  • モダニズム建築の和室 / 上西明著
  • 和室の現象学 : いま「和室」はどうなっているか? / 鈴木義弘著
  • 日本人の暮らし方と和室 / 岡絵理子著
  • 和室の世界遺産的な価値 / 稲葉信子著

Description and Table of Contents

Description

気鋭の論者11名による最新「和室」論。木材と紙の特長を十全に活かした、日本家屋のシンボルというべき和室の歴史と現状、そして将来への展望を示す。

Table of Contents

  • 第1章 和室とは何か—近現代人の日本人にとってその空間と意味
  • 第2章 和室の起源と性格
  • 第3章 近世和室の豊饒な世界
  • 第4章 茶の湯と和室
  • 第5章 唯一無二の畳
  • 第6章 明治維新以後の和室
  • 第7章 モダニズム建築の和室
  • 第8章 和室の現象学—いま「和室」はどうなっているか?
  • 第9章 日本人の暮らし方と和室
  • 第10章 和室の世界遺産的な価値

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top