広告会社からビジネスデザイン・カンパニーへ : イノベーションを生み出す事業開発パートナーへの転換

Bibliographic Information

広告会社からビジネスデザイン・カンパニーへ : イノベーションを生み出す事業開発パートナーへの転換

湯淺正敏著

ミネルヴァ書房, 2020.11

Other Title

Minerva Shobo librairie

広告会社からビジネスデザインカンパニーへ : イノベーションを生み出す事業開発パートナーへの転換

Title Transcription

コウコク ガイシャ カラ ビジネス デザイン・カンパニー エ : イノベーション オ ウミダス ジギョウ カイハツ パートナー エノ テンカン

Available at  / 82 libraries

Note

最新の広告会社を取り巻くビジネス環境の変化を捉え、広告会社の今日的課題を包括的にまとめた書。デジタル変革期における広告クリエイティブの拡張と、持続的競争優位性の保持のために採るべき方策を考察する。

参考文献: p377-403

Description and Table of Contents

Description

デジタル変革期における広告クリエイティブの拡張と持続的競争優位性の保持のために採るべき方策を考察。

Table of Contents

  • デジタル変革期を迎えた広告産業
  • 第1部 広告産業市場と広告会社の組織・機能(広告産業のグローバル市場とビジネスの発展過程;グループ経営による統合化とサイロ問題;グローバルスタンダードVS.ローカルスタンダード—欧米との比較に見る日本の独自性)
  • 第2部 デジタル時代の到来がもたらした広告の変容(説得から共感コミュニケーションへ—消費者主権時代の影響;AdvertisingからCreativityへ—カンヌライオンズの新しい潮流と広告クリエイティブの拡張)
  • 第3部 コンテンツ・テクノロジー・ジャーナリズム・製品開発との融合と業務の拡張(コンテンツマーケティングとネイティブ広告—「広告」から「コンテンツ」へ;広告配信・取引の自動化—個人データの活用・規制とネット広告の課題;企業の経営問題となった社会的課題—データクリエイティブによる企業広告の開発;製品開発への関与—クライアントとのCo‐Creation(共創))
  • 第4部 広告会社の将来をデザインする(広告会社の課題と創造的破壊—メディア・テクノロジー・クリエイティブの融合;脱サイロ化によるオーケストレーション効果の発揮—経営戦略論からみたIMCケイパビリティ;広告会社の事業開発機能の強化—ビジネスデザイン・カンパニーへ)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC03530734
  • ISBN
    • 9784623086382
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    x, 410p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top