コミュニケーション・デザインの学びをひらく : 教科横断で育てる協働的課題解決の力

書誌事項

コミュニケーション・デザインの学びをひらく : 教科横断で育てる協働的課題解決の力

お茶の水女子大学附属中学校編

明石書店, 2020.10

タイトル別名

Communication design

コミュニケーションデザインの学びをひらく

タイトル読み

コミュニケーション デザイン ノ マナビ オ ヒラク : キョウカ オウダン デ ソダテル キョウドウテキ カダイ カイケツ ノ チカラ

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

お茶の水女子大学附属中学校沿革: p201

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1章 教科等横断的な資質能力の育成をどう進めるか?コミュニケーション・デザイン科とは?(コミュニケーション・デザイン科(CD科)で協働的な課題解決の力を育てる;教科等横断的な視点に立った資質・能力の育成から見るCD科の意義 ほか)
  • 第2章 コミュニケーション・デザイン科の授業事例(ESD座標軸での分類—考えよう!社会や地球の問題;考えたことを分類する—「いのち」について考えよう ほか)
  • 第3章 コミュニケーション・デザイン科をつくる(内容をつくる;コミュニケーション・デザイン科の授業をつくる ほか)
  • 第4章 教師が学校が変わった(生徒がそして教師が変わった!;CD科が学校のカリキュラムづくりに示唆するもの ほか)
  • 第5章 平成29年度版学習指導要領への対応(CD科の授業を「平成29年度版学習指導要領」による教育課程のもとで実施する)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC03531078
  • ISBN
    • 9784750350967
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    202p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ