世界のESDと乳幼児期からの参画 : ファシリテーターとしての保育者の役割を探る

Bibliographic Information

世界のESDと乳幼児期からの参画 : ファシリテーターとしての保育者の役割を探る

萩原元昭編著

北大路書房, 2020.11

Other Title

Education for sustainable development

Title Transcription

セカイ ノ ESD ト ニュウヨウジキ カラノ サンカク : ファシリテーター トシテノ ホイクシャ ノ ヤクワリ オ サグル

Available at  / 89 libraries

Note

日本を含む世界8か国のESD、主に乳幼児期の先駆的な事例を紹介。保育者主導の「参加」型ではない、子どもが課題解決に向けて自ら考え行動する「参画」型の取り組みを提案する。

文献: p181-191

Contents of Works

  • 子どもたちにとって今日なぜESDへの参画が必要か / 萩原元昭著
  • 日本における子どものESD参画の現状と課題 / 萩原元昭著
  • スウェーデンにおけるESDへの取り組み / イングリッド・エングダール著 ; 白石淑江翻訳協力
  • 中国におけるESDの取り組み / 一見真理子著
  • イギリスにおけるESDへの取り組み / 日浦直美著
  • ニュージーランドにおけるESDへの取り組み / 松川由紀子著
  • アフリカにおけるESDへの取り組み / ジョン・シラジ・ブラッチフェルド著 ; 堀田正央翻訳協力
  • アメリカにおけるESDへの取り組み / 森眞理著
  • 韓国におけるESDへの取り組み / パクウンヘ, パクシンヨン, チャンミンヨン著 ; パクジュヒョン翻訳協力
  • 子どものESD参画のための変革の課題と方法 / 萩原元昭著

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1章 子どもたちにとって今日なぜESDへの参画が必要か
  • 2章 日本における子どものESD参画の現状と課題
  • 3章 スウェーデンにおけるESDへの取り組み
  • 4章 中国におけるESDの取り組み
  • 5章 イギリスにおけるESDへの取り組み
  • 6章 ニュージーランドにおけるESDへの取り組み
  • 7章 アフリカにおけるESDへの取り組み
  • 8章 アメリカにおけるESDへの取り組み
  • 9章 韓国におけるESDへの取り組み
  • 10章 子どものESD参画のための変革の課題と方法—参加型実践システムから参画型実践システムへ
  • 付録

by "BOOK database"

Details

Page Top