スウェーデンにおける障害者の生活保障 : 政策・運動・実践

書誌事項

スウェーデンにおける障害者の生活保障 : 政策・運動・実践

清原舞著

生活書院, 2020.10

タイトル別名

スウェーデンにおける障害者の生活保障 : 政策運動実践

タイトル読み

スウェーデン ニオケル ショウガイシャ ノ セイカツ ホショウ : セイサク・ウンドウ・ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

博士学位論文「スウェーデンの障害者福祉 : 政策・運動・実践」 (桃山学院大学, [2012]) を再構成したもの

参考文献・資料一覧: p187-195

内容説明・目次

内容説明

「高福祉国家」スウェーデン…しかし生活する障害当事者の実際の姿はあまり知られてはいない。当事者主体で形成されてきた制度の意義を確認しつつ、障害者福祉政策の流れや理念というマクロな視点と、福祉現場や当事者団体の実践というミクロな視点の両面から、スウェーデンにおける障害者生活保障の全体像を明かす。

目次

  • 序章 スウェーデンとの出会いと本書の構成
  • 第1章 日本におけるスウェーデン福祉研究の展開
  • 第2章 二一世紀のスウェーデンの障害者福祉政策の方向性
  • 第3章 スウェーデンにおける障害者福祉政策の歴史的展開
  • 第4章 障害者の権利擁護運動—スウェーデン全国知的障害者協会(FUB)の活動
  • 第5章 障害者の地域生活支援体制の構築に向けて—スウェーデン・カールスタッド・コミューンにおける実践を手がかりに
  • 第6章 地域社会における当事者主体の障害者支援システム—スウェーデンのパーソナルアシスタンス制度とその課題
  • 第7章 生活保障と生活支援—共生社会の実現に向けて
  • 終章 スウェーデンの実践から学ぶもの

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ