中国のムスリムからみる中国 : N.ルーマンの社会システム理論から

書誌事項

中国のムスリムからみる中国 : N.ルーマンの社会システム理論から

首藤明和著

(中国社会研究叢書 : 21世紀「大国」の実態と展望, 6)

明石書店, 2020.10

タイトル別名

中国のムスリムからみる中国 : Nルーマンの社会システム理論から

タイトル読み

チュウゴク ノ ムスリム カラ ミル チュウゴク : N ルーマン ノ シャカイ システム リロン カラ

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p218-225

内容説明・目次

目次

  • 第1章 中国のムスリムからみる中国—N.ルーマンの社会システム理論(構成主義的認識論)から(中国雲南回族の観察と記述から説明する中国;コミュニケーションや意識を媒介する「意味」;中国ムスリムを「世俗化」から説明することの問題点;二次観察による比較(機能的等価物の探究)から中国を説明する)
  • 第2章 明清四大イスラーム漢文訳著家の馬注(馬注の生涯;馬注思想の時代背景)
  • 第3章 雲南保山回族の共生の作法(調査地の概要—雲南省保山市;保山回族の観察;場所(place)と空間(space)の区別の形式)
  • 第4章 「21世紀の方法としての中国」—港成主義的認識論から観察し記述する中国(構成主義的認識論に基づく「21世紀の方法としての中国」;「21世紀の方法としての中国」の基礎的方法からみる中国;「21世紀の方法としての中国」の総合的方法からみる中国;「被影響者」から「決定者」へ向かう実践性)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ