書誌事項

倭の五王と大和王権

石ノ森章太郎著

(中公文庫, [S-27-2] . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著||マンガ ニホン ノ レキシ ; 2)

中央公論新社, 2020.11

  • : 新装版

タイトル別名

興亡する倭の五王と大嘗の祭

王統譜を編み上げる大和王権

タイトル読み

ワ ノ ゴオウ ト ヤマト オウケン

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

「興亡する倭の五王と大嘗の祭」(中公文庫 1997年刊), 「王統譜を編み上げる大和王権」(中公文庫 1997年刊)を合本し、再編集、加筆修正したもの

シリーズ番号はブックジャケットによる

関係略年表: p418-422

参考文献: p423-424

内容説明・目次

内容説明

宋への朝貢を梃子に「倭の五王」が日本を統合し、前方後円墳という墳墓形式が広まり大嘗の祭が形成されていく。諸豪族を糾合し超越的な権力へと発展した大和王権は、唐からもたらされた仏教が豪族を崇仏派と排仏派とに分かつなか、新たな飛躍に向け選択を迫られる。

目次

  • 序章 倭国、朝鮮半島へ
  • 第1章 大和王権の登場
  • 付章 古墳ものがたり
  • 第2章 大王の世紀
  • 付章 王権の継承・大嘗の祭
  • 間章 越前・三国
  • 第3章 吉備の乱
  • 第4章 継体王朝と磐井の乱
  • 付章 仏教伝来
  • 第5章 仏教受容で揺れる王権

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ