書誌事項

住宅市場の経済分析

前川俊一著

(椙山女学園大学研究叢書, 50)

勁草書房, 2020.11

タイトル読み

ジュウタク シジョウ ノ ケイザイ ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 168

この図書・雑誌をさがす

注記

"住宅市場(主に住宅分譲市場と既存住宅市場)に焦点を当て、様々なタイプの住宅市場において市場がどのように形成され、価格がどのように決定されるかを理論的に解明。交渉市場、オークションについても論じる。"--TRC MARCより

参考文献: p309-315

内容説明・目次

内容説明

住宅市場(主に住宅分譲市場と既存住宅市場)に焦点を当て、さまざまなタイプの住宅市場において市場がどのように形成され、価格がどのように決定されているかを理論的に解明する、住宅市場の本格的理論分析。

目次

  • 第1章 住宅市場の現状
  • 第2章 住宅需要者の値付けと住宅サービスの需要
  • 第3章 供給者と需要者の留保価格
  • 第4章 市場のタイプと供給者の市場選択
  • 第5章 住宅分譲市場における競争と売出価格(定価)の決定
  • 第6章 外部効果をもつ土地開発に対する規制誘導策
  • 第7章 既存住宅市場における最適登録価格と取引価格の決定
  • 第8章 既存住宅市場における情報の非対称性の経済分析
  • 第9章 交渉市場における取引価格の決定
  • 第10章 オークションにおける落札価格の決定

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ