教養と生命 : 大正期
Author(s)
Bibliographic Information
教養と生命 : 大正期
(近代日本宗教史, 第3巻)
春秋社, 2020.11
- Title Transcription
-
キョウヨウ ト セイメイ : タイショウキ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
教養と生命 大正期
2020.11.
-
教養と生命 大正期
Available at / 150 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 末木文美士, 大谷栄一, 西村明
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
煩悶の時代大正と「宗教的なもの」。近代化も一段落した大正の日本。だが、それがむしろ青年たちを煩悶させ、「宗教的なもの」へ向かわせることになった。教養として受容される宗教的な書物、巷に拡がる霊的民間療法、宗教的共同体による社会事業。そして地方神社の行政機関化と神社中心主義、近代最初の皇位継承など煩悶の時代の宗教現象を論じる。
Table of Contents
- 第1章 総論—大正宗教史の射程
- 第2章 大正の教養主義と生命主義
- 第3章 心霊と身体技法—霊動するデモクラシー
- 第4章 近代宗教とジェンダー—明治・大正期の女性と宗教
- 第5章 地域社会と神社
- 第6章 社会事業と宗教的共同体
- 第7章 天皇信仰の展開
- 第8章 日系仏教の海外への拡がりと思想交流
by "BOOK database"