強い内閣と近代日本 : 国策決定の主導権確保へ

書誌事項

強い内閣と近代日本 : 国策決定の主導権確保へ

関口哲矢著

吉川弘文館, 2021.1

タイトル読み

ツヨイ ナイカク ト キンダイ ニホン : コクサク ケッテイ ノ シュドウケン カクホ エ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 83

この図書・雑誌をさがす

注記

参考史料、参考文献一覧: p225-249

内容説明・目次

内容説明

明治憲法下の内閣や首相は自身の機能を強化し、戦争の主導権を得ようとしていく。近代はこの試みと挫折の繰り返しであった。近代内閣の行った強化策を制度や組織運営から総括し、現代政治の課題解決の糸口を探る。

目次

  • はじめに—強い内閣や首相の追求
  • 1 太政官制から内閣制度へ(明治政府の誕生と太政官制;太政官制の改革;内政と国防への対応;内閣制度の発足)
  • 2 日清・日露戦争期の内閣(日清・日露戦争の戦争指導体制;日露戦争後の政軍関係)
  • 3 総力戦体制期の内閣(第一次世界大戦への参加;「大調査機関」の設置構想;臨時外交調査委員会の設置;国家総動員機関の設置と行政整理;海相事務管理と軍部大臣文官制)
  • 4 政党内閣から挙国一致内閣へ(第一次世界大戦後の行政運営;軍部大臣文官制問題の再燃;挙国一致内閣期の閣内統合)
  • 5 日中戦争以降の内閣(戦時体制への移行;首相の補佐機関の模索;政戦両略の一致への努力;アジア・太平洋戦争最末期の戦争指導体制)
  • おわりに—強い内閣や首相を追求する意味

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ