新潟県県民性の民俗史 : 県民性の再生産 ことわざ・くらし・雪の系譜

書誌事項

新潟県県民性の民俗史 : 県民性の再生産 ことわざ・くらし・雪の系譜

伊藤充著

新潟日報事業社, 2020.12

タイトル読み

ニイガタケン ケンミンセイ ノ ミンゾクシ : ケンミンセイ ノ サイセイサン コトワザ・クラシ・ユキ ノ ケイフ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

新潟県の県民性は子どもたちの中に再生産され続けていた。民俗は県民性再生産のDNAである。地域・社会・家庭—日常生活の検証から県民性形成の系譜を考察する楽しい民俗読本!!82項。

目次

  • 第1章 県民性の社会伝承(家と町・村社会;人の一生)
  • 第2章 県民性の生活伝承(農業;織物業—越後 ほか)
  • 第3章 県民性の文化伝承(宗教;芸能)
  • 第4章 県民性の雪伝承(「雪の伝説」;「霜月のひとつ雷は根雪の合図」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ