書誌事項

美味礼讃

ブリア=サヴァラン著 ; 玉村豊男編訳・解説

(中公文庫, [た33-25])

中央公論新社, 2021.1

タイトル別名

Physiologie du goût

タイトル読み

ビミ ライサン

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

新潮社 2017年刊の増補

叢書番号はブックジャケットによる

美食家としての情熱と蘊蓄を科学的知見と哲学的洞察をもとに掘り下げ、食べることがいかに重要であるかを説いた美味学の原典を、美食とワイン造りの実践家・玉村豊男が平易に訳出。下は「料理の哲学史」などを収録。

内容説明・目次

内容説明

新しい料理の発見は人類の幸福にとって天体の発見以上のものである—。1825年の刊行以来、日本では『美味礼讃』の邦題で知られてきた『味覚の生理学』。その本質に迫った大胆な編集と平易な訳文、親しみやすい解説で、美味学の原典が甦る。

目次

  • 味覚の生理学 第1部(承前)(肥満について;肥満症の予防と治療;痩せすぎについて;断食について;消耗について;死について;料理の哲学史;レストランについて;模範的グルマンディーズの実例;ブーケ(花束))
  • 味覚の生理学 第2部(補遺について;ヴァリエテ(余録);著者ブリア=サヴァランによる跋;教授のアフォリズム(箴言);読者に告ぐ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05045332
  • ISBN
    • 9784122070196
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    382p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ