耳をすまして目をこらす : いろとりどりの子どものきもち

書誌事項

耳をすまして目をこらす : いろとりどりの子どものきもち

宮里暁美著

赤ちゃんとママ社, 2021.2

タイトル読み

ミミ オ スマシテ メ オ コラス : イロトリドリ ノ コドモ ノ キモチ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

3人の子を育てたときの思い、幼稚園で保育者として子どもたちと過ごすなかでの気づき、道を歩きながら目にしたこと…。子育ての楽しさやうれしさ、それを感じられる心のもち方を綴る。『赤ちゃんとママ』連載を加筆し書籍化。

内容説明・目次

内容説明

その言葉やしぐさには理由がある。30年以上保育者をしてきた著者、宮里暁美さんがたどりついた答えは、「子どものことは子どもに聞いてみよう」。

目次

  • 第1章 子どものことば(ニコニコのまなざし;「育ての心」;子どもの心と言葉が育つ場所 ほか)
  • 第2章 知りたいことは子どものなかに(子どものむずかり;わかろうとする、その気持ちだけで十分;目の前のわが子に思いを寄せて ほか)
  • 第3章 発見のピース・めぐる日常(揺れる思い;生まれ変わる春!;青空と風と若葉、そして小さな命 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05055642
  • ISBN
    • 9784870141520
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    144p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ