脳科学者が教える「ストレスフリー」な脳の習慣
Author(s)
Bibliographic Information
脳科学者が教える「ストレスフリー」な脳の習慣
(青春新書intelligence, PI-609)
青春出版社, 2021.1
- Other Title
-
脳科学者が教えるストレスフリーな脳の習慣
「ストレスフリー」な脳の習慣 : 脳科学者が教える
ストレスフリーな脳の習慣 : 脳科学者が教える
- Title Transcription
-
ノウカガクシャ ガ オシエル「ストレス フリー」ナ ノウ ノ シュウカン
Available at / 12 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「ストレスに強い脳、弱い脳」(2009年刊)を改題し、大幅に加筆修正したもの
Description and Table of Contents
Description
ストレスに強い人、弱い人—その違いは「性格」ではなく「脳の習慣」にある!最新脳科学でわかった「コロナうつ」を防ぐ実践ヒント。仕事の不安、人間関係のイライラ…は「1日5分」で消せる!
Table of Contents
- 序章 最新脳科学でわかった!コロナストレスに負けないヒント—ストレスに強い脳、弱い脳の違い(ストレスに弱い人が増えている2つの理由;強制的な「ひきこもり」生活が脳に与える影響 ほか)
- 1章 ストレスはゼロにしなくていい—心の復元力を高める「ハッピーホルモン」(「心の復元力」が、ストレス社会を生き抜く武器になる;なぜ、打たれ弱い人が増えてきたのか? ほか)
- 2章 不安、イライラは「1日5分」で消せる!—ストレスをリセットする脳のしくみ(打たれ強さの源は脳内セロトニン;イライラが止まらないのは性格のせいではなかった! ほか)
- 3章 今日からはじめる「ストレスフリー」な脳の習慣—日常生活のひと工夫でストレスに強くなる(ものを見る目、心を見抜く目;人間を、人間らしくする脳 ほか)
- 4章 本当の幸せは「脳」が教えてくれる—ウィズコロナ時代を生きるヒント(「ドーパミン原理」の幸せと「オキシトシン原理」の幸せ;ドーパミンは夢を叶える意欲の神経 ほか)
by "BOOK database"