「食事の習慣」を変えれば心が疲れない! : イライラしないためのアンガーマネジメント的食事術

書誌事項

「食事の習慣」を変えれば心が疲れない! : イライラしないためのアンガーマネジメント的食事術

安藤俊介著

辰巳出版, 2021.2

タイトル別名

Anger management

「食事の習慣」を変えれば心が疲れない! : イライラしないための"アンガーマネジメント的"食事術

食事の習慣を変えれば心が疲れない

タイトル読み

ショクジ ノ シュウカン オ カエレバ ココロ ガ ツカレナイ : イライラ シナイ タメ ノ アンガー マネジメントテキ ショクジジュツ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

参考図書: 巻末

内容説明・目次

内容説明

自覚的な食事が心を強くする!感情のコントロールに必要なのは、食べ物だけではなく、食べ方だった!食事の内容は、そのままに心が整う!!アンガーマネジメントが考える心身を整える習慣術。

目次

  • 第1章 食べ方を変えれば心が疲れない(身体を整えるのが先か、心を整えるのが先か;食事にこだわる人は怒りっぽくなる理由 ほか)
  • 第2章 食に対する罪悪感が心を疲れさせる(コアビリーフの気づき方;自分の言葉に気づく(言葉をメモする;言葉を録音する) ほか)
  • 第3章 罪悪感の手放し方(手放さなくていい罪悪感もある;罪悪感の引き算ワーク(ルールを決めておく;罪悪感をゆるく持ち続ける;睡眠不足が悪影響) ほか)
  • 第4章 食の悩みタイプ別 心が疲れなくなる食事術(大してお腹も空いていないのについ食べてしまう;忙しくて食事がおろそかになってしまう ほか)
  • 第5章 ニューノーマル時代の心の整え方(まずは健康を優先させる;幸せを増やすよりも、不幸を増やさない ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ