書誌事項

これでいいのか広島県

鈴木士郎, 昼間たかし編

(地域批評シリーズ, 55)

マイクロマガジン社, 2020.11

タイトル別名

これでいいのか広島県 : もう「自虐」は必要なし!?広島が進む「超一流」への道

タイトル読み

コレ デ イイ ノカ ヒロシマケン

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルはブックジャケットによる

参考文献: p316-319

本書は、2018年6月に刊行された「日本の特別地域 特別編81 これでいいのか広島県」を加筆修正の上、文庫化したもの

内容説明・目次

内容説明

いうまでもなく、広島県は中国地方の中心である。しかも、長年のライバルであった岡山県を引き離し、地域トップの座を盤石のものとしつつある。広島市は地方都市のレベルを超えるべく、一流都市から超一流都市へのレベルアップに向かってばく進中だ。福山市、三原市といった苦戦が続いていた都市にも勢いが戻り始め、東広島市はベッドタウン化に勝機を見い出した。その反面、観光頼りの呉市や尾道市、廿日市市は足場の弱さが見え出し、大竹市、竹原市などの中間都市や山間部は、広島市一極集中のあおりをもろに食らうなど、県内格差の拡大に県は頭を痛めている。ただ、次々と襲いかかる苦難をはねのけ続けてきた広島県。今はその腕の見せ所である。本書は広島県の過去と現在、そして未来の姿を綿密な現地取材から解き明かす。

目次

  • 第1章 所々ド派手な広島県の歴史
  • 第2章 広島人って一体どんなヒト?
  • 第3章 突っ走る広島市に弱点はない!?
  • 第4章 暮れなずむ呉はこのまま暮れるのか
  • 第5章 再開発と街並み保存で揺れる尾道の迷走
  • 第6章 まちづくりがヘタクソ!どうしようもない福山のグダグダ感
  • 第7章 改めて見つめ直したい広島県の未来像

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05524415
  • ISBN
    • 9784867160749
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    319p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ